しなのいえ日記
見学会ご来場ありがとうございました!
4月6日・7日に開催させていただきました、「稲田の家」のフルリノベ完成見学会。なかなか一般では開催されていない【リノベーションの完成見学会】でしたが、当日は多くの方にご来場いただきました。誠にありがと

サクラ咲く
やっぱり、一気に春にはならないものですね。 つい先日は20℃オーバーだったと思えば、今朝は雪がちらつきました。 こうして、じらされじらされ春を迎える雪国長野の人々だからこそ、春のあ

リノベ徹底解説「稲田の家」
お子様の中学校入学に合わせて、一人暮らしのお父様との同居を決意された施主様。築40年のお住まいを徹底リフォームして、ご家族皆様が笑い合い、いつでも明るく過ごせるお住まいに生まれ変わります。

木の外壁
稲田の家リノベーションが佳境に入っています。 外部は付加断熱し、杉板張仕上げ。 内装をスケルトンにしないリノベーションでは、防湿シー

軒先は低く
須坂市の新築2棟が上棟しました。 6月完成予定に向け、それぞれコツコツと木工事がスタートしています。 さて、今日は住まいのプロポーションについて少しお伝えしたいと思います。&nbs

木製カーポート6年経過
6年前に木製カーポートを建てたオーナー様宅でリフォームがあり、ついでにカーポートの状況確認をしてきました。 新築時がこれ。長野県産の杉にACQ加圧注入加工した柱をコンクリートに埋め込んでし

ホームプロジェクタ―のリフォーム
いよいよ春が近づいてきましたね。花粉も近づいていると思いますが・・・。 さて、昨日はPanasonicリフォームClubの長野県合同イベントのお客様感謝祭でした。 ご来場いただいた

東京で美術・建築巡りをしてきました
少し前のお話になってしまいますが…。今もなお絶大な人気を誇るオランダの画家”ヨハネス・フェルメール”の展覧会が東京で行われるということで、1月末に行ってきました。そのついでに建築もいくつか見学してきま

小山の家はじまりました
小山の家(須坂市)がはじまりました。ご夫婦が暮らす平屋の「終の棲家」。既存の住まい建替えです。しっかりとした庭と住まいをどうつなげるかがポイントです。 外観は杉板の黒い壁で落ち着いた雰囲気と

福島の家はじまりました
福島の家(須坂市です)、地鎮祭も無事終わり、いよいよ基礎工事がスタートしました。物置やカーポートと一体になった2世帯住宅。低い軒先がずーっと続くデザインです。2階南西の居間には大きめの開口を設け、遠く
