しなのいえ日記
1年後・3年後
地球温暖化がとまりません。
もはや地球沸騰化だそうで。
残された時間はわずかだと皆が認識し、行動しましょう。
さて。
先日、松本エリアのオーナー訪問に行ってきました。
まずは3年前に新築の【穂高の家】
3年前はこちら↓
先日はこちら↓
いい感じの庭が出来ていました。
やはり庭が出来るとホッとします。
そしてお気づきかもしれませんが、伊礼ガラリ戸が結構色褪せています。
外壁の黒色塗装も少し色褪せてきましたが、その比ではありません。
やはり顔料が多い(濃い色)ほど退色が少ないですね。
ガラリ戸は再塗装のご依頼をいただきました。
室内環境はというと。
吹き抜けについたエアコン1台でイケている。
でも2階の東からの陽射しが強いので外付けシェードを検討したいとのこと。
外付けシェードの取付例はこちら↓
https://youtu.be/XVBExXyd6-o
熱は外で遮る!
基本です。
次に【マチナカミドリの家】へ。
こちらはお引渡しからちょうど1年経過しました。
引渡時↓
先日↓
1年経過し、大通りに面する住まいでは音環境が格段に違うとの感想をいただきました。
住宅の音問題についてはまだ表に出てきていませんが、色々なノウハウがあります。
温熱環境はすこぶる快適とのこと。
性能はどうだったか、シミュレーションを確認してみると・・・。
で、気になるランニングコストをAisegで確認してみました。
7月はこちら↓
シミュレーションだと年間冷房負荷が効率3.0で年間274kwhなので、1か月で220kwhはシミュレーションより多いですね。
アメダスが古いのと今年の7月がかなり暑いということでしょうか。
ちなみに1月はこちら。
450kwhくらい。
シミュレーションの棒グラフでは1月の暖房負荷が1500kwhくらいなので効率3.0なら500kwh。
シミュレーションよりも少しいい感じです。
こんな感じでシミュレーション➡実測・検証が大事です。
私たちが所属している産学連携研究会「信州の快適な住まいを考える会」が大切にしている考え方でもあります。
室内時の状況を少し。リアルな生活空間です。
ヌックは現在子供の秘密基地に(笑)
皆さん快適に暮らされているようで何よりでした。
たまに伺ってオーナーの話を聞くと新たな気づきや取り組んでいることへの自信につながります。