しなのいえ日記

発泡系断熱材の変形

寒暖差が激しい季節となってきました。


 


 


 


急に寒くなったかと思えばまた蒸し暑くなってみたり。


 


 


 


この温度差が信州のおいしいフルーツを生み出しているのだとか。


 


 


 


 


さて、今日は断熱材について。


 


 


 


 


上松の家で引込サッシを初めて採用し、取り付けました。


 


 


サッシは完全外付というタイプで、柱の外側に取り付けるタイプです。


 


 


このほか、内付・半外・外付と種類がありますが柱に対してどう取り付けるか、という視点でネーミングされています。


 


 


(業界人しか知りませんが・・・)


 


 


で、サッシの引込部分は通常厚さの付加断熱が出来ないので、発泡ポリスチレンで付加断熱をしました。


 


 


そして、ファサードラタン仕上(スノコ張り)のため、ソリテックスシート(黒くて丈夫な透湿防水シート)を施工したのですが・・・。


 


 


 


なんと。


 


 


 


変形してしまいました。


 


 


 


動画はこちら。


https://youtu.be/kaQCip22hXU


 


 


 


 


カタログを確認すると、80℃以上では変形する可能性があるので使わないでくださいとのこと。


 


 


 


 


恥ずかしながら、知りませんでした・・・。


 


 


 


 


変形した部分はグラスウールボードに変更します。


 


 


 


 


なぜ今のタイミング?


 


 


 


と考えましたが、台風対策で足場のメッシュシートを畳んでいたのが原因ではないかと大工より・・・。


 


 


 


ちょっとびっくりです。


 


 


 


ということは外張り断熱で黒い外壁ってどうなの?


 


 


 


・・・疑問は膨らむばかり。


 


 


 


フェノールフォーム系は熱に強いようなので、調べてみます。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 

しなのいえ工房への
お問い合わせはこちらから