しなのいえ日記
日滝の家 オーナーインタビュー動画
3週間ほど前から腕立て伏せを始めました。 理由ですか? 筋肉のたるみが少々気になり・・・ 腕立てなんて30年ぶ

善光寺に・・・
気温乱高下、株価も乱高下のこの頃です。 突然ですが・・・私は朝ウォーキングをします。毎朝、ではないのですが(汗)。 いつものコースには善光寺参道が含まれ、仁

ご無沙汰しています。
当ブログへの書き込みを久しくしていなかった林です。決して退職したわけでもクビになったわけでもなく、弊社松本営業所にて設計業務を中心に活動していました。2月より長野営業所に移動となり暫くは長野での業務を

ギターの修理とオーダーは・・・
コロナウィルスの影響で活動自粛が広がり、皆さんウチで過ごす時間が増えているようですね。 知り合いのドクターに聞いたところ、今回のウィルスはインフルエンザよりも治りにくいらしいので、ワクチンが

穂高の家 構造見学会
暖かい冬が過ぎ、早めの花粉を感じる今日この頃です。 コロナ問題はいまだ収束の気配が見えず、我々の業界も様々な資材が間に合わない状況になりつつあります。お客様に予定通りのお引渡しができるかどう

穂高の家 上棟
大安吉日 現在安曇野市で新築のプロジェクトを進めている「穂高の家」が上棟を迎えました!雨予報だったので天候が心配でしたが、時折雪がパラパラと降るくらいでそれほど天候は荒れず、晴れ間も見れたの

“内”付加断熱
最近は寒暖差が激しいですね。 暖かい日と寒い日が交互にやってくるような日が続いています。1日の中でも、昨日(2月13日)は長野で最高気温が17℃、最低気温が2℃でした。その差なんと15℃。こ

部屋の中の部屋~前編~
今年も2月になり例年だと朝雪かきをしてから出社することが多いのですが、今年は記録的な暖冬のためまだ一度も雪かきをしていません。とはいえ冬は冬なのでやはり寒く、築40数年の私の住んでいる家では部屋の中で

篠ノ井小森Y様邸改装工事
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 皆さん、お正月はどのように過ごされましたか?私は1泊2日で静岡に行ってきました。初詣を熱海の伊豆山神社で参拝し、その後い

現場研修会 in草越の家・八幡の家
「草越の家」と「八幡の家」が完工となったので、大工さんも交え恒例の現場研修会を行いました。 ▲「草越の家」での現場研修会 ▲「八幡の家」での現場研修会 今年の秋に入社した
