しなのいえ日記

斜天井の断熱

いよいよ夏本番です。週末はとても暑く、プールに入りたくなりました。

外はジリジリと暑くても、家に入ればひんやり。

そんな環境を造りたいものです。

 

そこで、今回は屋根断熱のお話です。。

よく、2階が暑い!とか、1階でも上に部屋がないと暑い!なんていわれますが、

しっかり断熱施工すると、暑くならずに過ごせますよ。

現在施工中の佐久市H邸で、屋根断熱施工の経過をご紹介します。

DSC_0878

1階の天井をナナメにしたいので、垂木(屋根の骨組)の下に断熱材を施工します。

今回はブローイング(吹き込み)で300mmほど施工します。

この時、垂木の間に通気スペースを確保するのを忘れないよう。

軒先からの空気を棟部や壁部から排出します。

これを忘れると、軒先(写真左側)から空気が上がってこれずに熱や湿気を逃がすことが出来ません。

DSC_0888

さて、垂木の間に黄色い断熱材が入ってますが、これがミソです。

この断熱材は文字の凹の形をしていて、へこんだ部分が空気の通り道となります。

これを施工しておくと、下から断熱材を吹き込んでも通気層がふさがれることはありません。

DSC_0003

断熱材の吹き込みが終わりました。

防湿シートを施工し、天井仕上げの施工を待ちます。

DSC_0033

天井の石こうボードを貼ったところです。

これで熱が伝わりにくい天井となりました。

 

それでは熱中症に気をつけ、夏を快適に過ごしましょう!

ちなみに、いま住んでいる家にもこのような工事を行うことが可能です。

調査・見積は無料ですので、よろしければお気軽にお問合せ下さい。

 

 

しなのいえ工房への
お問い合わせはこちらから