しなのいえ日記

近頃の床下

現在施工中のN様邸の床下配管作業中の写真です。   おそらく想像してたものとはちょっと違ったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。   「もっとがっちりとした金属管が

お手軽断熱工事 -気流止め工事-

こじまより、「お手軽断熱改修工事についてご案内差し上げて。」と、まさかのブログ内で指示されましたので今回はそのお話を。。。   今年の冬は暖冬と言われていますが、それでも朝晩はしっかりと冷え

カーテンのコーディネート

日毎に寒くなりますね。最近私は夕ご飯を食べた後、すぐにコタツに入って色々な作業をしてしまうので、恥ずかしながら体重が徐々に増えています(T_T) 私でもできる楽々なオススメのスポーツがありましたら、ま

スケルトンリフォーム(4)

今朝はクルマのフロントガラスが凍っていました。冬は確実に近づいているようです。 ところで、南米ペルーのあたりでエルニーニョ現象が起こっているようで、異常気象が心配です。最近の天気は急変するこ

耐震改修工事(2)

天気が悪くて左官屋さんのモルタル仕上げまで時間がかかりましたが改修壁面のモルタル施工が終わりました。 あとは十分な乾燥期間ののちに仕上げの塗装を施して完成になります。 このように左官工事等を伴う場

冬はいつ来る?

以前のブログで、 グッと寒くなりましたね と、書きましたが、その後・・・あまり寒くないですね 先日も、大岡のお客様のお宅へ工事で伺ったのですが、向かう道中いきなりの霧! お客様に聞くと、「霧が

最大200万円の補助金長期優良住宅化リフォーム

11月10日、長期優良住宅化リフォーム推進事業の追加募集が始まりました。 長期優良住宅とは、良質な住宅を長期にわたって大事に使うという考えに基づいた制度で、一定の基準を満たす、主に新築住宅のことを指

未来に引き継ぐ建築

先日、長野県建築士会主催の「建築士フォーラム」に参加してまいりました。この建築士フォーラムで学ぶ大きなテーマは「昔・今・そして未来の建築のあり方」。私は善光寺の街並み巡りのコースに参加しました。善光寺

スケルトンリフォーム(3)

昨日、約50年ぶりとなる国産飛行機「MRJ」が初飛行したニュースを拝見しました。 感想は、シンプルに「スゴイ」。 飛行機のパーツは約30000点の部品から造られているそうで自動車の10倍にもなるそうで

耐震改修工事(1)

市内で耐震改修工事を始めさせていただいておりますので工事の中身を少し書いてみたいと思います。 一般的には内壁側を補強する場合が多いのですが現在進めさせていただいているお宅は窓の改修も含めて外壁側から

しなのいえ工房への
お問い合わせはこちらから