しなのいえ日記
日々の積み重ねで磨き上げる
昨日は『繋ぐ家』でミケラン。 いわゆる反省会です。 (ルームツアーはこちら↓) https://youtu.be/yUWcwZdtTSc 現場のいいところ、よく分からないところなどを実際に現場を

「繋ぐ家」オープンハウス
今年も冬を振り返るタイミングとなりました。 長野市は積雪が少なかったので、除雪は楽でした。 では寒さは? 寒さもあまり厳しい状況ではなかったようですが、 個人的にはやっぱり寒かった・・

10年点検
私たちが付加断熱に初めて取り組んだのが10年前。 10年点検をスタッフ全員で行うことで、 事象共有しました。 10年前の画像はこちら。

性能向上リノベデザインアワード
先日、港区にある国際文化会館に行ってきました。 長野市のショウホーム【Tongari hut】がYKK主催の「性能向上リノベデザインアワード」にノミネートされたということで。 国際文化会館

信州健康ゼロエネ住宅がもたらすもの
信州健康ゼロエネ住宅の来年度案が見えてきました。 助成金額がアップしています!

上棟時の確認
東御市の【エナニナハウス】が上棟しました。 おめでとうございます。 私たちが上棟の時に確認すること。 それは設計通りに景色が切り取られているかどうか。

【結ぶ家】がショウホームに
善光寺北参道沿いに建つ【結ぶ家】。 オーナー様のご厚意で、ショウホームとなりました。 猫と暮らす、30坪のゆとりある住まいです。 一冬越して、温熱環境はどうなのか、車通りが結構ある街道

カラマツ林の家
陽射しが力強くなってきました。 ということは・・・。 今シーズンも断熱の話に耳を傾けていただけるのはあと少し(笑)。 そう、喉元過ぎれば熱さを忘れると言いますので。 暖かくなるとあまり

美しい窓が
少しずつ、陽射しに力がみなぎってきた感じがしませんか。 春への期待感が見え始める時期はワクワクします。 さて。 建築の資材でもかなりビッグなワクワクする情報が入ってきました。 窓です。

今後のオープンハウスについて
寒い日が続きますね。 今後のオープンハウスの予定をお知らせします。 2月18日(土)長野市「カラマツ林の家」 4月 塩尻市 「HUB KATAOKA」 5月 長野市 「YOU-KAIな家」 5月
