しなのスタイル実例集

吉田のアソート

子育て世代の毎日を頼もしく支える家

物件情報

所在地
長野市
家族構成
大人2人+子ども2人
延床面積
89.42㎡(27.0坪)
耐震等級
耐震等級3
Q値
0.96W/㎡K
Ua値
0.24W/㎡K
暖房負荷
27.5kWh/㎡
冷房負荷
11.1kWh/㎡
冷暖房
エアコン

 
「一生に一度のことだから、心から納得できる家を選びたかった」

そう振り返るのは、2024年初夏に完成した『吉田のアソート』オーナーのN様ご夫妻。
理想の住まいを手に入れるまでの道のりは、決して平坦なものではなかったといいます。

以前は鉄筋コンクリート造の集合住宅にお住まいでしたが、第一子の誕生で生活のリズムが変わると「夫婦だけの時よりも、ストレスの多い住環境だと感じるようになりました」と奥様。例えば上下階・左右の部屋への音漏れ。赤ちゃんの泣き声にも気を遣う毎日は、子育てを始めたばかりのご夫妻にとって息の詰まるものでした。「駐車場やエントランスは住人共有の場なので、子どもがぐずったときに外で気分転換させるのも難しくて。もっとのびのび子育てできる環境が必要だと痛感したんです」
またキッチンが手狭で離乳食づくりにも苦労したり、暖房を使うと毎朝壁や天井の水滴を拭かなければならないほど結露がひどく、カビやアレルギーなど、健康面の心配もあったといいます。

こうして、ご夫妻は家づくりを決意。ショッピングモールの相談カウンターを皮切りに、総合展示場や住宅情報誌、インターネットでじっくりと情報収集を重ねました。さまざまなビルダーの資料や建物を見ていくなかで
・大手メーカーよりも、地域密着で信用できるビルダーがいい
・木や畳など、自然の素材を使った家がいい
・暖かくて結露しにくい家がいい
と意見が固まり、候補に残ったのがしなのいえ工房でした。

「長野市内のショウホームを見学したときに、まず外観が木なのが他と違うねって。庭の緑となじむ自然な雰囲気があって気に入りました。暖房をガンガンつけなくても家の中が暖かいことや、リビングから丸見えにならないセミクローズ・キッチンも使いやすそうで……建てたい家のイメージがつかめた感じでした」

駅や学校に近い便利なエリアで土地を探していたため、懸念していた資金計画も『ライフプラン・シミュレーション』で見通しが立ち、ひと安心。
「スタッフの方に、子どもにかかる教育費や老後資金のシミュレーションだけでなく、断熱性能の高い家と低い家で光熱費の差額がすごく大きいことを教えてもらえたのがよかったです。家のランニングコストって、建築予算にも影響するんだなって」

難航していた土地探しは、しなのいえ工房の設計担当者から助言を受けて決定。綿密なプランニングと工事を経て、2024年初夏に『吉田のアソート』が完成しました。

この家は道路に面した南側に、車が3台停められる駐車スペースとウッドデッキに板塀を巡らせた庭を配置。室内からだと通りをゆく人や車は見えず、板塀の上に広がる植栽の緑と遠景、広い空が見える設計です。軒を深めにとった切妻屋根のシンプルな形と杉の板壁、繊細な枝葉をのばす植栽があいまって、優しく穏やかな佇まい。
室内はダイニングとキッチンを分ける間仕切り家具を中心に回遊できる動線や、収納力たっぷりの階段下パントリー、大人が二人並んでもゆったり身支度のできる造作洗面など、育児と仕事に大忙しの日々を支えてくれそうな機能的な設えが目をひきます。
また、リビング・ダイニングの窓ぎわにはテレビボードを兼ねた長いベンチを造り付けたり、2階には個室以外に隠れ家のような畳の小上がりを設けるなど、せわしない日常の中でほっと息をつけるような「居場所」が散りばめられています。

「最初に図面を見たときは、『27坪ってちょっと狭いかも?』と思ったんですが、そんなことはなかったですね。家族の姿が見えなくてもお互いの居場所というか、気配が自然と伝わるような距離感が心地いいです。広すぎる家より空調の効きもいいし、掃除もすぐ終わる(笑)。1年暮らしてみて、僕たち家族の『等身大のサイズ』だなと感じます」

「この家に住んでから、電気代がすごく下がりました。以前の家は寒すぎて、ガスストーブにエアコンにコタツ…と暖房器具を総動員して、それでも足が冷たくて。今は全然そんなことがないですね。ぐっすり眠れて、朝ぱっと布団から出られるし、一日出かけて帰ってきても、家に入るとふわっと暖かいんです。子どもに対しても、お風呂の後に『早く着替えて!』とか、夜中に『ちゃんと布団かけてるかな?』ってピリピリすることがなくなりましたね。『あったかいから、いいか~』って(笑)」

にこにこと新居の暮らし心地を教えてくれたN様ご夫妻。引っ越し後に二人目のお子さんが誕生し、ますますにぎやかになったご家族の暮らしを、この家が優しく、そして力強く支えていくことでしょう。


その他のしなのスタイル実例

Lの家

御代田町

注文住宅

Lの家

御代田町

注文住宅

しなのいえ工房への
お問い合わせはこちらから